今日から6月、早いですね。
梅雨明け宣言はまだだけど、
島はすでに夏の色。
朝から眩しすぎる海。
ふとベランダを見ると、
あ・・
なんだか久しぶりに見た気がする
台湾カブト。
子供が小学生のころ、
カブトムシに熱狂した日々を思い出す。
前夜にカブトムシが出没しそうな場所に、
果物をしかけておびき出す。
早朝に逃げ遅れた奴を捕獲する。
小学校や山のふもと、
エサを仕掛けるわりに、捕まらない時は
ほんとに捕まらない。
自給自足を断念して、
一路ホームセンターへ。
子供が熱望した
ヘラクレスオオカブトを家に迎えた日。
夜中に何故か虫かごから抜け出し、
暗闇の中、ぶんぶん飛び回りびっくり仰天。
あれだけの巨体で飛び回ると、
「ぶ~~~ん」の音量がすごい🤣
夜中から家族で捕獲に奮闘した出来事を、
懐かしく思い出しました。
あれから息子は成長して、家を出て・・
捕まえてやろうというギラギラオーラが
我が家からなくなり、
カブトムシも安心してきてくれるように
なりました。
すべてに共通することだけど、
血眼で追うと逃げられる。🤣
来るものは拒まず、去る者は追わず。
ゆったり構えてる所に、
自然といろんなものが寄ってくる。
そんな気がします。
カブトムシとはちょっと遊んで、
「去ってください」
と、そっと地面に置いておく。
去らない( *´艸`)
なんか朝から気分いい。👍