Mocha's Blog

日々のできごとをつづります

10万人ありがとうございます

2020年8月9日

私どものYouTubeのチャンネルが、おかげ様で登録者数10万人に達しました。🌸
遅ればせながら、支えてくださった皆様に心から感謝です。
本当にありがとうございました!!( ;∀;)
コミュニティー欄にも書きましたが、まさかこんな未来が待っているとは、ミジンコ🐛も想像しておりませんでした。
自分がどんな人間で、どんなことが得意で、 どんなことが苦手か・・・
長年重ねた経験や、それにひも付けされた「思い込み」によって、自己認識はすっかり固定していました。
その独りよがりなデータ分析の中には、自分たちがつくるチャンネルが多くの方に届くようになる・・
という予測は、勿論ありませんでした。
だから気軽に始められたという事もありますし、 今の状況がわずかでも予測できたら、逆に怖くてしり込みしてたかもしれません。
パソコン壊す予測は的中しましたが(笑)
動画ライフを通じて感じたことは、月並みな言葉ですが、 「何だって、やってみなければわからない」の一言です。
話は横道にそれますが、「やる気がでない。。」とよく言いますが、「やる気」というのは、科学的には存在しないそうです。
「やる気待ち」なんてしたら一生待つことになります。
行動を起こして、はじめて「やる気」現象がおこるもの。
ありませんか?やる気なく嫌々はじめた掃除がなんだかのってきて、全部ピカピカにやり終えちゃった経験。
行動を起こすから、やる気が起こるように、可能性も、行動してはじめて生まれるのかもしれません。
自分を客観的に分析することも大事ですが、自分のことはわかってるようで、わかってないもの。
ましてや未知の領域のことを、あれこれ邪推してもどうにもなりません。
IT関連は私たちにとって、考えるだけでも 身震いして気が遠くなる分野。
できない言い訳は流れるように口をついて出たのですが、四の五の言わずにやってみました。
できなかったら、できなかったでいいのですが、行動しようとしない自分は、見苦しいものです🤣
そして・・
行動の数だけ世界が広がる。。なんて今は思います。
もし「私はこうだから」と決めつけてしまう方がいたら、一旦マイデータを忘れて、まずやってみてくださいね。
見たことのない新鮮な自分には、いつくになっても出会えるものです。^^
そして一番お伝えしたいのは、チャンネルを支えてくれた皆様への感謝です。
動画に出会ってくれたこと。
暖かいコメントいただいたこと。
いつも楽しみに視聴してくださること。
ネットのような顔の見えない世界での 誹謗中傷が横行する中、私のチャンネルは嬉しい事に素敵な方ばかりで、コメント欄でも、よい場の雰囲気を作ってもらえてます。
私たちは、ガラスの♥なので、いじめられたらすぐ心折れるタイプなので(笑)こうして継続できているのも、視聴者の支えに他なりません。
そして、コメントくださる方の背後で、静かにご視聴くださる大多数の方の存在もしかと感じ、感謝しています。
今までありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
(*^-^*)

清濁併せ吞む

2020年7月9日

京都旅行をしたときの話。
誰もいない清水寺を散策していたら、地元在住のおじいさんが話しかけてきました。
話しかけるというより、弾丸のように清水寺の歴史から裏事情まで勝手にしゃべり散らかしていったという感じです。
知る人ぞ知る住職の私生活から悪事等。
真偽は定かではないので、勿論鵜呑みにはしてませんが、 なかなかおもしろかったです(笑)
さて、冷静に考えてみれば、 僧侶といえども、聖職の方々も人間なんですよね。
欲はあるけど強欲でなく、悪いこともちょこっとするけど、ちゃんとした良心はもっている。
求めるのはそのくらいでいいと思います。
ある人に対して聖人のような幻想を抱いたり、期待に反すると「最悪!」と幻滅したりするけれど、まあ、人間は常に一面だけで生きれるわけではありません。
生きている以上、自己矛盾は当たり前で、善だけに偏ろう、いい人であろうと、良心に縛られた行動ばかりでは、不自由さを感じるし、欲望のままに行動すれば、社会で居場所を失くし、自己信頼も失くします。
悪すぎる人にはもちろん「おっ!」Σ(゚◇゚;)と引きますが、非の打ち所がない善すぎる雰囲気の人にも、「えっ?」Σ(・∀・;)と違和感あります。
清濁併せ呑む、ほどよいバランスでいると、いわゆる自然体でいられるんではないでしょうか。
個人的にはそんな風に思います。
おじいさんが暴かなくても、組織に属するということは、利権が絡むということ=真っ白ではいられない・・
というのは想像つきますが、おじいさんのゴシップは迫力あって笑っちゃいました。🤣
 

大切な小さなストレス

2020年6月20日

唐突ですが、サザエさんちの磯野浪平とフネさんって何歳か知ってました?
衝撃の事実
波平 54歳!!
フネ 48歳!!
絵が老けすぎ・・・
自分とあまり変わらない年代だと思うと軽くめまいです。
サザエさんは昭和21年から連載がはじまったそうですが、日本人の平均寿命がぐんと伸びて、同じ年齢でも、昔の人に比べると現代人はかなり若見えです。
ただ昔と比べると世の中便利になりすぎて、見かけは若くても、体力的に衰えるのは簡単になってしまいました。体も脳も加齢で衰えると思われがちですが、実は使わないことによって一番衰えるそうです。
使わないでいると、「あ、要らなんだ」と体はすぐ拗ねてダメになってしまう。
使ってあげると、いつまでも健気に支えてくれます。
日常動作は思ってる以上に少ない労力で行われいて、動いてるつもりでも、実際にはそんなに使われてないそうです。
ということで、がっつり体を使ってあげるのが若さの秘訣。
「年取ったから動けないのではなく、動かないから年をとるんだ!」
というのが私の持論です。
連日猛暑で、筋トレも億劫な時も多々ありますが、 これも瞑想習慣と同じく、時間がきたら道具持って 淡々と家を出ることにしています。
面倒でも絶対自分と取引しない(笑)
なぜなら信用と同じで、よい習慣を築くのは年月がかかり、 失うのは一瞬だから🤣
ちなみに妻も中高年というポジションに甘えることなく、屈強な男たちに交じってバーベルスクワットしています。💪
さて、筋肉は強度の高い動きで、筋繊維を切って修復しての繰り返しで 太くなっていくのですが、精神も同じ。
行き過ぎるストレスは悪いけど、適度に負荷をかけると 逆に脳も活性化するといいますし、困難を乗り越える力が自然とついてきます。
心も体も老人も、大事にしすぎるとダメですね。
ほのかな不足感やストレスが、生きてる実感をもたらし、人生のよいスパイスになります。
何の不自由もない状態なら、小さなストレスは買ってでも味わえ!・・・なんて思います。
と・・
小さなストレスを抱えながら、 早速生きてる実感をかみしめる私です。
気持ちはあれど、ブログの更新がサクサクいかない。😢
また思い出したころにでも、 ブログのぞいてくださいね。(*´Д`)

深呼吸のススメ vol 3

2020年6月13日

何に気づいたか、でしたね。
引っ張った割に大したことないです。
(先に言い訳)
しかも動画でも言ってたことです。
『瞑想効果を期待していない自分』
に気づいたんです。
こうやってゆったりと深呼吸できている、それだけで十分・・・と。
苦しみの原因って簡単に言うと、得たいものが得られないってことです。
こうあってほしい!
という期待に応えてくれない物事や他者や自分に。
期待度が高ければ高いほど、裏切られたときの喪失感や、がっかり度も高くなります。
期待がなければ、そもそも裏切られる事もありません。
よし!ならば明日から○○に期待しないぞ!
と、心に決めても
それもなかなか無理があります。
今まで生きてきて思うのは、人間は期待する生き物。
期待を手放すなんて、簡単にいいますが、意思力ではどうにもなりません。🤣
なので、自力で期待する心を制したのでなく、ただ瞑想をしていたら、自然と望まなくなっていた・・
という感じです。
そしてさらに気づきました。
願望実現できた事の幸せより、願望がないという心の静寂が、遥かにじわるということを。
欲は満たしても満たしつくすことはできません。
願望を叶えた瞬間から、また新たな願望が沸き起こり、ハツカネズミのカラカラ状態です。
と、こうして書いてると、なんか仙人みたいですね。
大丈夫です。それは瞑想中のはなし。
以前より物事に対しての期待値は下がりましたが、普段の生活では適度にギラギラしているので、ご安心ください。(笑)
そしてもうひとついい事は、小さなことでも続けると自己信頼が高まり、自己肯定感もアップすること。
自分がやったこと、やらなかったこと、人の目は欺けても、自分だけにはしっかりバレてます。👀
期待しない事も、自己信頼も、何かのメソッドで急に身に着くものでなく、やはり地道な経験の蓄積なんですね。
この壺をかえば!数珠を身につければ!
って簡単な方法があれば、今すぐ買いたいところですが(笑)
もし10呼吸瞑想(←いつの間にか名前がついてる)
続いている方がいらっしゃいましたら、是非これからも続けてみて下さい。
きっと、あなたなりの気づきがあるはずです。

深呼吸のススメ vol 2

2020年6月9日

深呼吸のススメ
をアップしてからもうすぐ1ヶ月。
1日10回の深呼吸、毎日続いた方はいらっしゃいますか?
たぶんほとんどの方が「続かなかった」
「やらなかった」だと思います。
いいんですよ、それで全然OK!!👍
ここからは私の体験談。
瞑想はかれこれ15年くらいほぼ毎日続けています。
今では歯磨きのような感覚。
瞑想を始めたきっかけは、瞑想をすると頭脳明晰になるとか願いが叶うとかモテる(笑)とかいうのを本を読んだから。
邪念一色。( ;∀;)
よこしまな願望を抱きながら、わくわく座り始めたのもつかの間、毎日やっても一向に頭悪いまま、全然願いも叶わないしモテません( ;∀;)
1年経ち、2年経っても何もなし。
ワクワク急降下。死んだ魚の目(TдT)
諦めの悪い魚なので、時間が短すぎるのかと10分から30分に伸ばしたり、いろいろ試しましたが効果なしのつぶて。
打っても響かず、待てど暮らせど果報なし。
それでも継続したのは、ある意味アホのなせる技かもしれません。
が、ふときづいたのは、得も言われぬスッキリ感。
それだけは確かな感覚。
ま~、リフレッシュできるから、いっか。
・・・と続けたわけですが、
数年経ったころまたある事に気づきます!!
つづく(引っ張りますよ~!!)

一番好きな時間

2020年6月3日

皆さんは一日のうちでどの時間帯が好きでしょうか?
朝派に夜派、昼寝の時間が一番ハッピーという方もいるでしょう。
私は...断然朝です。
YouTubeのルーティン動画で何度か寝起きの場面があります。
アラームで起きるところ。
本当は・・・
アラームの音はほとんど聞いたことがなく、鳴る前に自然に目が覚める特殊な体質みたいです。
休日も起床時間は変わらず、朝の瞑想30分も毎日のルーティーン。
で、私の一番好きな時間は、そのあと朝食を作るとき。
鳥のかわいい鳴き声をききながら、その日のコーヒーを選ぶ。
コーヒーをゆっくり淹れて、作り置きしておいたパンをトーストし、卵を焼いてお皿に並べる。
自分好みに、自分のペースで。
こんなに気持ちのいい時間は他にありません。
そして、一日の最初に淹れたコーヒーが美味しかったら、一日中幸せな気分が続きます。
いつもの朝のいつもの習慣ですが、毎回ちゃんとじわっといい気分になれます。
この自分が作り上げる朝の風景。
満足感のカギは、能動的ということかもしれません。
誰かにやらされてるのでなく、好きでやれてるということ。
家事でも仕事でも、能動的か受動的かでは効率も気分も雲泥の差です。
「やらされてる」状態は思ってる以上に人を廃人化させます。
能動的にやれてるときのキラキラした瞳が、受動的になった瞬間、死んだ魚の目になる不思議。( ̄д ̄)
物事がつまらんのでなく、受動の立場がつまらんのです。
朝の静寂、清々しさに加え、好きに創造できるという、完全自由な小鳩状態が、朝をより輝かしいものにするのだと思います。
とはいえ、
その他の時間は会社や妻に気遣いしつつ(笑)
能動モードをうまく調節しながら静かに生きてます。
下唇をかみしめる日があっても・・
「やらされてるのではない。
自分の暮らしは自分が作り上げている!」
という自負があれば、
心身共に健康でいられるものです。💪(*^-^*)

動画の裏話~NO.5

2020年5月27日

いつものように編集を終えました。
編集画面では画像が小さく、見えずらいのですが、アップロードして後に、パソコンのフルスクリーンで画像が確認できます。
その確認作業で愕然としました・・
なんだか画質がいつもと違う。
毛穴まで見えるくらいクリアーで、なんだかペかぺかした質感。
撮影の時に、カメラのモードを間違えたようです。
今までとった動画とは違う、異質な感じに頭を抱えました。
編集作業でも、どうにもならず。
プロのようにさくさく撮影、さくさく編集、訂正とはいかないので、悩みに悩みました。
このままアップしようか?・・・・
撮り直そうか・・・
このまま使ってしまえば、今までの動画の雰囲気が変わるし、撮り直すとすれば、動画の内容を再度練り直さなくてはいけません。
あああああ・・・
結果は・・
撮り直しました!!(`・ω・´)ゞビシッ!!
稚拙な動画ながら、妥協を許さない私たちなんです(笑)
最初の動画とは内容は変わってしまいましたが、かえっていい感じの出来栄えで、わりとチャンネルが伸びたきっかけにもなりました。
お届けしている動画は、自分目線ではありますが、自分が見ていて心地いいか、納得がいくか。
適当なものを出した事はないです(胸ハリっ)
さくさく要領よくできない自分に、今だにがっかりの連続ですが、私たちなりの最善は尽くしたいのです。
10分といえども、時間を割いてみてくれる方のためにも。
が・・・
丁寧に見える私も、動画に使う時間の為に、手抜きな暮らしもしております(∀`*ゞ)テヘッ
バランス大事です。
そして人間は、一貫性のない生き物なのです( *´艸`)
撮り直しで生まれた動画こちら↓

youtu.be